実家に帰った際、戸田温泉に旅行に行きました。
何故、戸田かと言うと、叔母が20代の頃からず〜〜っと戸田で高足ガニが食べたかったから。
昔からの夢だったのだけど、行く機会がなかったみたい。
10月の連休を使い、9、10日と行ってきました。
連休は、渋滞必須。
けど、起きるのが辛くて朝6時に家を出発し、叔母を迎えに行き、7時頃に中央道へIN。
今回は、16号〜東名経由ではなく、中央道〜御殿場経由で行く事にしたわ〜
だって、16号が混むのよ。。
中央道も混むけど、一般道の渋滞が嫌いなのよね... ...
けど、中央道の渋滞も酷いわ〜
八王子料金所ですでに大渋滞!!
電光掲示板では子仏トンネルまで渋滞が続くって書いてあったけど、
八王子ジャンクション手前あたりから徐々に流れ始めて助かったわ。
前回、箱根に行った際も中央道経由だったけどその時は、子仏トンネルで事故があって、
八王子〜子仏トンネルまで1時間以上かかったわよ。。。
今回は、案外調子よく進んで良かった〜〜♪
1日目は、「伊豆の国パノラマパーク」と「IZU・WORD 伊豆洋らんパーク」へ行く事に。
9時頃にパノラマパークに到着。
まだ早かったからか、駐車場はガラガラでした。
ロープウェイも待たずに乗られてgood!
ロープウェイの下では、みかん畑や柿畑?が広がっていて、実がキラッキラで綺麗だったわ〜
山頂は風も穏やかで、駿河湾も一望できてとても気持ちが良かった♪
ただ、雲があって富士山が見られなかったのが残念... ...
山頂の空中公園では時期によって、つつじ、桜、あじさい、彼岸花などが咲き、
楽しめるようになっているみたい。
今回は時期があまり良くないみたいで、あまりお花が咲いていなかったわ。残念。。
もう少し、遅い時期に行けば紅葉が楽しめるみたいね〜
山頂をグルッと回って散策したり「みはらし茶屋」でソフトクリームを食べたりしていると
徐々に人が増えてきたので、降りる事に。
下りも待ち時間なく、ロープウェイに乗る事が出来ました♪
山嶺は人が一杯!!
お土産屋さんも混み混みでした。叔母が会社の人にお土産を買うとの事なので、私も覗いてみる事に。
みかんが1袋300円で売っていたので2袋と、何故かヒマラヤ岩塩が売っていたのでこれも購入。
早い時間に着いたので、ゆっくり散策できて楽しかったわ〜
お次は「洋らんパーク」へ。