朝食はフレッシュジュースのみ。
そこで、パワージューサーについてご説明。
アマゾンで割引していたので買ったんだけど、届いてみたら意外に大きかったわ。
幅は炊飯器と同じ位だけど、高さはジューサーの方が大きいわ
(後ろの食器の山は姑の物。とにかく食器が多いのよ・・・。使わないのにさ〜)
(後ろの食器の山は姑の物。とにかく食器が多いのよ・・・。使わないのにさ〜)
ジューサーの後ろ側に搾りかすを溜めるのだけど、私は面倒なので、ビニール袋をセットしちゃいます。
使用前
中はこんな感じ。刃が高速回転してすり降ろす感じかしら?
使用後
今回はグレープフルーツだから、あまりカスが詰まっていないけど人参だと結構カスが残るかも
使用後の蓋。勢いがすごいので、後ろのカスを溜める所に綺麗に入らず、蓋に飛び散ります
使用後のカス入れ。これで皮をむいたピンクグレープフルーツ1個分
ジュースを作った後はこれを全部、分解して綺麗に洗います
粘りのある食材には使えないから、作る物を選ぶかも。。
グレープフルーツやりんごはアッと言う間に出来上がります。
ただ、絞ってすぐのジュースが分離してしまうのよね・・・
こんな感じ。下の方が薄い?感じになっています。
高速回転だから仕方ないのかしら。低速のジューサーだとこうならないのかしら?
でも、低速タイプは高くって・・・
今のところ、これで問題はないかしらね〜