2012年4月26日木曜日

ニィニ

ニィニはエイズキャリアなので普段から免疫力を下げないように注意しています。


今回は、普段愛用している品々を紹介します。








【ルミンA】
人間用の第三類医薬品となります。
でも、猫に飲ませても大丈夫との事なので、一日1粒を食べさせています。
小さな錠剤なのですが、無理に飲ませようとするとストレスがかかってしまうので
ごはんの上に置いておくと、一緒にパクリと飲み込んでくれるので助かっています♪









コロイダルシルバー
これも人間が使用出来るものです。
免疫力upの為に、一日10滴くらいを飲ませています。
これはそのままスポイトで口にもっていくとペロペロと舐めてくれます。
主に抗菌&免疫力up用です。
自分でも舐めてみましたが無味無臭な感じでした。






ドーバー パストリーゼ77
これは除菌用のアルコールです。
トイレの砂の上にシュッシュっと使うとすぐに蒸発してくれます。
他にもニィニのベッドの状毒やトイレ周りの床掃除等に使用しています。
ただ、フローリングに使うとワックスが剥げてしまいます... ...






歯みがきシート
エイズの発症で怖いのが歯周病です。
なので、毎日歯磨きはかかせません。
このままだと猫には大きすぎるので、半分にカットした物を
綿棒の先に巻き付けて湿らせ、歯茎のマッサージと歯磨きをします。
これは若干嫌がるのですが、絶対にかかせません〜
※猫の歯磨きは優し〜くしないと歯を痛めるので注意です。






【幸せごはん 乾燥ささみ】
おやつです。
猫はおやつが必要ないようなのですが、ニィニの場合たまに食欲が落ちるので
そういった場合におやつをあげています。
おやつを食べると食欲が戻るようなので... ...
国産のジャーキーなのですが、一番の好物のようです。
でも、今度からは手作りしてみようかと思っています♪







外に来ている鳥を見ているニィニ
本人的には耳を倒して隠れているつもりのようです...







2012年4月13日金曜日

オイルサーディンとトマトのパスタ



急にオイルサーディンのパスタが食べたくなったので、お昼はパスタにする事に。

冷蔵庫にはトマトとアスパラ菜もあったので、一緒にIN。

いつもなら、1.3mmのパスタを使うんだけど今日はリングイネにしました。




【作り方】

1. パスタを茹でる

2. フライパンにオリーブオイルと潰したニンニクを入れて火にかける

3. そこに、オイルサーディンを1缶の半分位入れて火を通す

4. オイルサーディンの半分はヘラで潰す感じに、もう半分はあまり潰さないようにする

5. パスタのゆで上がり30秒前位にアスパラ菜を入れて一緒に茹で、カットしたトマトをフライパンへIN

6. 茹で上ったパスタとアスパラ菜をフライパンへ入れて和えて完成〜





リングイネがモチモチして美味し〜 ♪ 



※フライパンへパスタを入れる時は火を弱め、乳化しつつ、和えるようにした方が美味しいです

※アスパラ菜以外の緑野菜を入れても美味しいと思います〜



2012年4月11日水曜日

NZ旅行 1日目 〜クライストチャーチ〜

ネットでたまたま見つけたのだけど、NZ航空の直行便往復チケットが激安!!

以前から妹が行ってみたいと行っていたので、急遽行く事にしました♪

往復5万円ってホント安い!!
(オークランドからクライストチャーチへ乗り継ぐので、燃料サーチャージを入れると12万弱)

初めて行った時は燃料サーチャージも含めて20万以上したから...

(でも、羽田まで国内線移動しないと成田まで行けないので、国内線飛行機でプラス4万弱... ...)




1日目は、成田 〜 オークランド 〜 クライストチャーチの旅程。

ちょうど良い国内線がなかったから、成田発18時過ぎのフライトだけど、

成田に着いたのは12時位。

空港内は人が少なくガラ〜ンとした感じがしたわ〜(地震の影響がまだ?)

実は風邪気味の状態だったのでスタバでずっとダラ〜として時間を潰していました。

でも薬を飲んでカイロで体を温めて、飛行機に乗るまでには何とか回復。




姑が薬局を営んでいて、旅行に行く時必ず持って行く様に言われるもの。
苦みのない正露丸のようなもの?



薬局で即効性の物を聞いたらこれをだしてくれました。



「蒸気でアイマスク」
これ便利〜♪
旅行には絶対に持って行くと助かるわよ〜♪




機内では体力温存の為、ひたすら寝る事に。

12時間近くのフライトは疲れるわよね〜

エコノミーって辛いわ〜

オークランドには現地時間の9時位に到着します。

オークランドは綺麗な晴天!!

やっぱりNZはこうでなくちゃ〜♪

でもオークランドでは国内線へ乗り継ぐだけなので、観光は出来ず。

入国審査も手荷物検査も無事通過。




しかし、今回の入国審査はあっさりだったわ〜

だって、一言も発する事がなかったんだもの。

前に並んでた人が英語がダメらしく、結構長い時間手こずっていたからかしら??

手荷物検査も私が英語で説明したら日本語で返事されたし。



何はともあれ、乗り継ぎ便でクライストチャーチへ。

2時間位のフライトでクライストチャーチに到着。

オークランド程ではないけど、クライストチャーチも良い天気で助かりました。

空港でレンタカーを借りて、まずはホテルでチェックインを済ませる事に。

ホテルについて荷物をほどいている時に、アクシデント発覚〜

デジカメとサングラスを国際線機内に落としてしまったかも。。

仕方なく再度、クライストチャーチ空港に戻り、忘れ物の手続きを。

多分、戻ってこないんだろうけど。(結局、戻ってこなかったけど... ...)





気を取り直して、市内観光をする事に。

市内中心部は地震の影響で、現在も立ち入り禁止になっています。














ここは一度も来た事がなかったので楽しみにしていました♪

が、時間の関係であまり観る事が出来ず...

しかも風が強くて意外に寒い。

2012年3月時点では塀が崩れたままの所もあり、立ち入り禁止エリアもありました。